事例紹介– category –
-
歯磨きレッスン:練習期間約2ヶ月
ハズバンダリートレーニングによる歯磨きレッスンの結果です。犬を無理矢理押さえつけて磨くのではなく、犬に特定の行動をとってもらい、その間だけ磨くように練習をしていきます。犬も人もお互いに嫌な思いをせず、楽に歯磨きが出来るようになります。 -
ブラッシング時に噛む:練習期間約6ヶ月
お手入れの際に攻撃行動が出てしまい、ブラシがかけられない状態でした。噛むのではなく、噛む以外の方法で「やめて」を伝えられるように教えていきました。ハズバンダリートレーニングによる行動変容です。噛むという事でトリミングサロンさんから断られ... -
病院練習の様子
病院練習ってどんな事をしているの?というお問い合わせをいただくので、練習の様子を少しご紹介いたします。 「採血の際に、看護師さんを噛んでしまいそうになった。落ち着いて採血出来るようになりたい。」というお悩みでご相談に来てくださいました。 ... -
フードアグレッション:練習期間約6ヶ月
食器の出し入れの際に攻撃行動が出ていました。まずは安心して食べられる環境を提供してあげ、食べ物を守る必要はない事を教えていきます。 -
リードの装着時に噛む:練習期間約2ヶ月
ハズバンダリートレーニングによる行動変容です。リードや首輪を近づけただけで噛む状態でしたが、落ち着いて装着出来るようになりました。
1